HOME

機械システムのイノベーションで豊かな社会に

機械システムのイノベーションの実現に向けた活動とその成果の普及により、豊かな社会と国民生活の向上に貢献します。

ピックアップ

先端共同プロジェクト(公募要領) オンデマンド無料配信中 地域集積ゲートウェイサイト
データセンターフォーラム報告書 尾州地域DX化フォーラム報告書 生成AIフォーラム報告書
中小DXフォーラム報告書 生成AI活用フォーラム報告書 鉄スクラップフォーラム報告書

お知らせ

先端共同プロジェクト公募要領
機械システム振興協会は、昨年度に続き、機械システム分野への応用が期待される先端的、独創的な技術に関する研究テーマについて、若手研究者を対象とするテーマ募集を行います。詳細は以下よりご確認ください。https://www.mssf.or.jp/info224/
2025.05.07 更新

ホームページのリニューアル
当協会ホームページのリニューアルを行いました。
トップページでは、活動ごとにメニューに分類して、ご関心のあるコンテンツにアクセスしやすくなるよう変更しました。

2025.05.01更新

新着情報

生成AI活用に向けた企業内データの整備検討フォーラム成果発表会(2025/6/6(金)14:30開始、オンライン開催)
本成果発表会では、生成AI分野における進展する技術や政府・産業界の動向、企業の取組事例を紹介し、日本企業が実際に生成AIによるデータ活用を進める中で抱えている課題、日本企業が取り組むべき方向性についてのポイントを解説します。
令和6年度「中小製造業における技術・技能の見える化による技術伝承に向けた戦略策定」の成果概要を掲載しました
令和6年度イノベーション戦略策定事業「中小製造業における技術・技能の見える化による技術伝承に向けた戦略策定」(委託先団体:一般財団法人ニューメディア開発協会)の成果概要を掲載しました。
令和6年度「ドローンのデータセキュリティの高度化に関する戦略策定」の成果概要を掲載しました
令和6年度イノベーション戦略策定事業「ドローンのデータセキュリティに高度化に関する戦略策定」(委託先団体:一般社団法人ソフトウェア協会)の成果概要を掲載しました。
地域企業集積ゲートウェイサイトにロダン21の情報をUPしました
東大阪の株式会社ロダン21のホームページリンクを地域企業集積のデジタル化・DX化ゲートウェイサイトに掲載しました。
ひつじサミット尾州 2025年度開催決定!
今年も世界三大毛織物産地“尾州”での「ひつじサミット尾州」が開催されます。日程は10月24日(金)~26日(日)の3日間。
【テーマ公募】令和7年度 先端的研究分野における共同調査・研究(先端共同プロジェクト)に係る公募要領を掲載しました
【テーマ公募】機械システム振興協会は、機械システム分野への応用が期待される先端的、独創的な技術に関する研究テーマについて、若手研究者を対象とする公募を行います。当協会との共同プロジェクトとしてふさわしい研究テーマを選定し、共同調査・研究を行います。【公募締切り】2025年7月1日(火)正午【厳守】。 詳細は、公募要領をご覧ください。
令和6年度 機械システム研究会(第3回)を開催しました
機械システム研究会では、最新の機械システムの技術トレンドやデジタル活用の動向、注目すべき内外の動きなどについて共有し、意見交換を行います。第3回の講師は、東京大学 先端科学技術研究センター・特任講師 本山 央人 氏です。

機械システム振興協会について

協会概要

機械システム振興協会は、社会的ニーズに適応する機械システムの調査、開発及びその成果の普及に関する事業を実施しています。
それにより、機械産業及び関連産業の総合的な高度化を図り国民生活の向上に資することを目的とする一般財団法人です。

ACCESS

一般財団法人 機械システム振興協会

〒105-0012
東京都港区芝大門1-9-9
野村不動産芝大門ビル9階

TEL 03-6848-5036
FAX 03-6848-5112

ACCESS
都営浅草線・都営大江戸線「大門駅」(出口A5又はA6)徒歩2分
都営三田線「御成門駅」(出口A2)徒歩4分
JR「浜松町駅」(北口)徒歩7分

SNS

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: facebookicon-1.jpg

www.facebook.com/mssf.jp/

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: xicon-800x800.jpg

x.com/MechSocSysFD_JP